シニアが子どもたちのヒーローに!
シニアが子どもたちのヒーローに!
こどもモノづくりフェローになろう!
「日本ではシニアのおかげで子どもたちの創造力が育まれている、そんな世界が羨む新しい形の超高齢化社会、教育制度」の実現を目指します。
子ども向け科学教室に必要なカリキュラムや指導方法、注意点などをレクチャーし、安心して講師やスタッフとして働けるようになります。
スクール卒業後からすぐに働ける科学教室の講師やスタッフの案件をご紹介します。年間100回以上の科学教室を実施するKAMAKEのすすめが運営主体で、安心して子どもたちへ技術の楽しさを伝えられます。
科学教室運営にあたり、必要な機材について、スクール入稿時から使用可能です。標準カリキュラムの内容はもちろん、ご自身でオリジナルのカリキュラムも作成可能な発展性のあるキットです。
スクールを卒業したあとの初回案件紹介だけでなく、追加案件の獲得や、ご自身での教室運営のための助けとなるコミュニティがあります。同世代の仲間なので、仕事以外の相談や趣味など話の合う友人を見つけることも可能です。
platinuMATESなら、あなたの悩みに答えられます!
同世代の仲間が参加するスクールやコミュニティを通じて、職場以外のつながりが持てます。また、子ども向け科学教室を通じて、地域や若者世代と年代を越えたつながりを持つことが出来ます。
スクール卒業認定を受けられた方は、初回の案件紹介の保証を受けられます。また、子ども向け科学教室の講師やスタッフの需要は大きく、元気な限り生涯働くことが可能です。
platinuMATESのスクールやコミュニティは、シニアの今までの経験や知識を活かし、子どもたちの未来を創るビジネスモデルです。今までの人生を振り返りつつ、後世にあなたの知見や技術を残すことにつながります。
platinuMATESのビジネスモデル
こどもモノづくりフェローについて、詳しくは以下までお問い合わせください。